2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 院長 お知らせ 実は危険なフェイスシールド 新型コロナウイルスの流行から半年以上が経ちましたが、感染予防に重要な事とそうでもないことが徐々にはっきりしてきました。 感染リスクの高い行為 同居人以外との飲食(飲酒は特に危険)や会話 換気の悪い空間に30分以上居る マ […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 院長 お知らせ 新型コロナウイルス、どう防ぐ?(2020年4月最新版) コロナウイルスの予防は、基本的には以前と変わらず「密集・密接・密閉を避ける(つまり、家族以外の人間を1メートル以内に近づけない)」「手をこまめに洗う(ちなみにアルコール消毒よりも石鹸での手洗いのほうが効果は高いです)」「 […]
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 院長 お知らせ 1日の歩数が多いほど死亡率低下 家に閉じこもりがちな昨今ですが、外に出歩きたくなる論文を紹介します。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/10.1001/jama.2020.1382 アメ […]
2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 院長 お知らせ 意外と長生き、新型コロナウイルス コロナウイルス関連の情報は小出しにしても誤解されることが多いのであまり最新の論文は紹介しないのですが、こちらの論文は有用そうなのでご紹介します。 Aerosol and Surface Stability of SARS […]
2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 院長 お知らせ 糖尿病患者は運動で介護リスク低下 糖尿病患者は将来介護が必要になる可能性が高いのですが、運動を続けていれば糖尿病でない人と変わらない程度に介護のリスクが低下する可能性が報告されました。 日本の新潟県三条市の特定健診と介護保険のデータを追跡し2年間に新規で […]