2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 院長 医療 海外旅行と感染症 そろそろ卒業旅行のシーズンですね。この春に初めて海外に行く方もいらっしゃるかと思います。海外では文化や犯罪など日本と勝手が違うものが多いですが、忘れてはならないのが病気の違いです。 海外では、国内とは異なる様々な感染症が […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 院長 医療 花粉症の薬について 梅もこぼれ始め、日に日に気温も高くなってきました。1年のうちで最も過ごしやすい季節になるはずですが、花粉症の方はなかなかそうはいきません。特に西多摩では花粉の量が非常に多いため、花粉症に悩まされる患者さんも多いかと思いま […]
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 院長 医療 タバコは1日1本でも有害 喫煙は、肺がんなど様々な種類のがんや、インフルエンザ・肺気腫など肺の疾患、心筋梗塞・脳卒中など動脈硬化疾患にかかりやすくなることは周知のことと思います。 それでは1日1本タバコを吸う人は1日20本タバコを吸う人に比べてど […]
2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 院長 インフルエンザ アメリカでのインフルエンザ流行 日本も流行の最中ですが、アメリカでもインフルエンザが猛威を振るっております。 CDC(米国疾病予防センター)によるとインフルエンザによる入院の発生率が史上最高になったそうで、原因としては今年のワクチンの型が流行を外した可 […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 院長 医療 枇杷や梅のタネにご注意 農林水産省からのお知らせです。以下は抜粋になります。 ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、サクランボなどのバラ科植物の種子の部分には、シアン化合物という天然の毒素が多く含まれています。熟した果肉に含まれるシアン化合物はごく […]